2004年03月

3月20日

ふ~、ようやくカタチになってきました、 賄いメシ。 今日も何個かの落とし穴ありました。 一番大きな穴は、シートサイズ。 スローピングサイズを芯-芯で400mmで設計したのですが、 これでは、バックカーボンのラグ部分がつく…

3月18日

本日も賄いメシの製作。 注文の多い小料理屋で、 いつもの下ごしらえの倍の手間が。 ラグの先端をイタリアンカットラグ風に斜めにカットしたり、 チューブの先端が0.3mm厚くらになるまで、 テーパーにそぎおとしたり。 でも、…

3月16日

いよいよ製作開始です。 内輪受けになってしまうかもしれませんが、 スタッフ・スー吉のフレームです。 お店に来られているヒトならおわかりでしょうが、 新しいオーダーがはいる度に、 後回しにされつづけていたフレームです。 よ…

3月15日

フロントフォークの芯取りをするの図。 めずらしく、クロモリフォークの芯取り作業が続きました。 どれも、クルマと接触してしまい、 センターがずれてしまったので、 矯正をしてほしいというおシゴト。 治具にのせて、ずれてしまっ…

3月14日

今日のSRM(http://www.sbtm.jp/lounge/srm.htm)は、 ラィディングテクニック教室をやってみました。 日頃当たり前に乗っているロードレーサー、 ほんとにそれでいいの? とか、 まだ、ロード…

3月13日

トーキョーのヒトに寒い、寒いといわれるつくばも、 ようやく温んできました。 今朝の自転車通勤では、 ウィンドブレーカーなし、 グローブなし、 という出で立ちでOKでした。 途中の畑も少しずつ色づいてきて、 もう、ホント、…

3月12日

何か分かりますか? これ、ヒトの足形です。 インソールの成型をするときに、 オーナーの足形をとるための、 バキューム成型機です。 ある姿勢をとると、 そのヒトの理想のアーチ(土踏まずのカーブ)ができます。 その理想のアー…

3月11日

今日はTVの取材、 とはいってもご協力と言う立場。 SBTMのお客さんに、 筑波大学の環境デザイナーの先生がいらして、 今回はこの先生の、つくばでの自転車をつかった街造り、 というテーマで番組がつくられるとのこと。 その…

3月19日

今朝の通勤ライドは、 よく晴れたけれど、風がとても冷たくて、 なんだか秋をおもわせるような陽気でした。 もう長指グローブはいらないと走り出しましたが、 すぐにバックから取り出しつけました。 賄いメシ号製作記 今日もラグな…

3月9日

昨日の続きで、 フォークの仕上げ作業であたふた。 今回はストレートフォークなので、 ベンド(曲げ)加工はしない。 オーバーサイズ用の治具はないので、 ある工具をあれこれ利用して、 芯取り、最終しあげをやる。 治具をつくり…