2013年02月

2月11日

2月11日
治具にのります。 下ごしらえの終わったSさんのラグパートが治具にのります。 まずは、治具を図面の寸法に動かしてあわせます。 シートアングル74°00′、ヘッドアングル72°00′ハンガー下がり70mmというふうに。 治具…

2月10日

2月10日
リアブレーキの問題。 問題がつづきます。 新発売されたシマノデュラエース9000シリーズに、 チェーンステーノ裏側に取り付けるブレーキアーチがラインナップされました。 効果は通常の位置につけるより整流効果があり、空気抵抗…

2月9日

2月9日
リアエンドの問題。 シマノさんがつくった変速システムは、 レバーから変速機までトータルコンポーネントで使うと、 変速のきまりかたが、バシバシスムーズに決まり、 本当にニッポンのものつくりのすごさを感じさせてくれます。 が…

2月8日

2月8日
DI2対応。 合金鋼パートである、チェーンステーやボトムブラケットの加工です。 チェーンステーを作るときは、 ばかでかいノギスを使ってカット寸法を決めます。 なかなか見ることはないのではないでしょうか、こんなばかでかいノ…

2月7日

2月7日
ラグチューブ作り。 フレーム作りの下ごしらえにあたる、 ラグパートの製作からです。 カーボンチューブを接着剤のでつなぐためのラグとなります。 カイセイの8630材(ニッケルクロームモリブデン鋼)元管を、 Sさんにあわせて…

2月4日

2月4日
材料だし。 SさんのプロジェクトM、設計がおわったら実作業です。 まずは、材料だし。 設計図にしたがい、選んだクロモリパイプ、カーボンチューブを取り出していきます。 毎度書きますが、 材料を手で触って出すときに、 アタマ…

2月3日

金時むすめ。 二・三日前の新聞に箱根の金時山頂上にある茶屋が紹介されていました。 おばあさんの画像がのっていて、 それを見て、思わず、えっ、っと何度も見直してしまいました。 ボクが三十年くらい前、シクロクロスバイクで林道…

2月2日

2月2日
野平工房。 先日イタリアの名車、 デローザネオプリマートを納車させて頂いた野平さんが興しているギター工房のご紹介です。 野平さんは、スポーツバイクに興味を持ち、 調べれば、調べるほどギターと似ていることに気づかれたそうで…

2月1日

材料選び。 ご近所SさんのプロジェクトM製作です。 寸法関係の設計ができたら、 お次は剛性を決める材料選びとなります。 構成はメイン三本カーボン+シートステーカーボン+チェーンステーニッケルクロームモリブデン鋼というタイ…