スタッフブログ

冬のライドで必要な物 -185走目

夜遅くに自転車に乗っていると寒さがかなり身に凍みるようになって来ました。

春や夏にスポーツバイクを購入された方は冬のライドの準備は進んでいますか?

暖かい季節では半袖ジャージに膝上ビブを履いて、紫外線対策をしたり風対策をしたり、くらいだったかと思いますが、冬のライドは訳が違います。

キーワードは、防風保温調湿です。

まず何よりも強敵なのが

特につくば市周辺は筑波山からの吹きおろしが強く、気温よりも風が大敵です。

いくら保温力の高いウェアを着ていても風対策が出来ていないと当然ウェア内部に風が突き抜けてくるので寒いです。

その次に寒さ

防風が完ぺきでウェア内部を外部と遮断できても保温できないと体感温度は下がります。

春や秋では防風対策をとればなんとかなっちゃいますが冬はそうもいきません。

最後に調湿

防風も防寒も完ぺき!でもウェア内部の湿気を取り除かないと蒸れてしまいます。

蒸れるとライドの途中休憩などで止まると汗冷えを起こしてしまいます。

防風、防寒をしつつ、でもウェア内部から余計な湿気は逃がすようなものが必要です。

 

では実際のウェアはどういうものを見たら良いのか。

まずはトップスです。

冬のトップスには「ジャージ」と「ジャケット」があります。

秋冬物の「ジャージ」は裏地に起毛素材が張られていて保温力が高いのですが、防風構造にはなっていません。いつ使うかというとアーリーウィンター、引っ張っても年内のライドまででしょうか。ウィンドブレーカーと合わせて使っても良いと思いますが、ジャケットと比べると対応気温が高めに設定されているものが多いので寒さに弱い方はジャケットがオススメです。

これに対して「ジャケット」は防風効果があり保温力も高いウェアです。これからの季節から厳冬期では必須です。背中側には防風パネルがなかったり内部からの湿気を逃がす素材が使われていたりと調湿性が高いものも多く存在します。

これらの性能をしっかり引き出すにはベースレイヤーが重要です。

いくらアウターが良いものでもインナーがテキトウな物だと吸汗するだけで調湿効果がなかったり保温力で劣ったりと根本的な問題を解決できません。

重ね着で保温することも出来ますが、着膨れしますし身体の動きを妨げるので良いベースレイヤーがあると冬も動きやすく快適です。

ちなみに僕の着こなしはこんな感じです。

 今:冬用ベースレイヤー+サマージャージ+ウィンドブレーカー

 もう少し寒くなったら:冬用ベースレイヤー+ウィンタージャケット

 厳冬期:厳冬期用ベースレイヤー+冬用ベースレイヤー+ウィンタージャケット

去年はこんな感じで乗り切りました。

次にボトムス

ボトムスにもジャージとジャケットのような関係性のものがあります。

ただそれを記す名称はないので選ぶときはご注意を。

ボトムスも防風防寒対策が必要です。

上半身と異なり下半身は血液を循環させる重要な部位である為、ここをおろそかにすると冬場のライドではコンディションを落としがちです。

かといって上半身と比べると重ね着をしにくい(動きの妨げになりやすい)のでとにかく暖かくて防風できるものがオススメです。

それでも寒いときはレッグウォーマーをビブ内部に履いたり、ビブの上から履く用のパッドなしビブを履いたりで対策が出来ます。

ちなみに去年の僕は

 11月~4月までずっと アソス T.ミレタイツ1本で過ごしました。

厳冬期に1度か2度中にレッグウォーマーを履いたかな。。。どうだったっけなぁって具合です。

 

冬のウェアはトップスとボトムス以外のアクセサリーも重要です。

グローブシューズカバーは末端の冷えを防ぐ非常に重要なアイテムです。

グローブがないと寒さで手が悴みブレーキを握ることが出来なくなりますし、シューズカバーがないと足先から冷え血液のポンピング効果が下がります。

ネックウォーマーヘルメットインナーカバーも重要です。

コンディションには影響しませんが、寒いです。寒いです。

耳や鼻も覆えるものが多いので完ぺきに防寒できます。

 

春夏と比べると色々と必要な物が多く、その上で金額も高価な物多いので冬は大変なんですが、冬の間に走っておけば暖かくなってシーズンインしたときに非常にいいコンディションで走ることが出来ます。

特にショップイベントで毎年参加している5月のもてぎエンデューロは暖かくなって来てすぐに来るイベントです。

次のもてぎ出場をお考えの方、来シーズンの大会やイベントに出てみたいな~って方は今から乗りましょう!!

ショップ2階にはこのブログ記事で書いたものは全て揃っています。

冬の着こなしでお困りの方はご相談下さい!