職人マツナガ通信

2月8日

DARIMOハンドル通し!
Nさんの、超軽量バイクの組み立て準備をはじめています。
以前ここで紹介した、スペイン製DARIMOの超軽量ハンドルバーとステムの組付けです。
このカーボンステムは、ステムのフロントキャップが通常のオープンタイプ(クランパーに4つのネジがついているもの)ではなく、
2本締めのクローズしているものです。
いわゆる昔からのタイプです。
昔のアルミのこのタイプのステムにハンドルバーをとりつけるときは、
ハンドルバー径とステムのクランプ径とが結構シビアで、ハンドルに傷をつけずにステムをつけるのが大変でした。
たしか、特にチネリが大変だった記憶があります。
ん~、このDARIMOのハンドル・ステムも結構やっかいかも。
っとびびっていたら。
どうも、そうでもないらしい。
メーカーがだしている、取り付け方を紹介している動画がありました。

これを見る限り、何の問題もなく、簡単に取り付けられそう。
っということで、いざ、取り付けてみる。
ッと、予想したとおり、動画のように簡単にはいかない・・・・・・・・。
動画のように、ステムのクランプ部を木材でこじ開けて、8mmのアーレーンキーの先をそこに差し込み、
ハンドルを通していく・・・・・・・・。
どうしても、ハンドルの湾曲部でステムが引っかかってしまい、そこより先に進まない。
もうちょっと、という感じではなく、もう、まるっきり無理、という感じ・・・・・・・。
取り扱い説明書には、8mm以上のアーレンキーは使わないように、ッという明記がある。
入れるときに、何かコツがあるものか、ッと思い。
輸入元に確認の連絡をいれてみる。
っと、輸入元でも動画で確認しただけで、自分たちでは入れたことがないという・・・・・・・。
ど~すりゃいいの!!
1時間くらい、あ~じゃない、こ~じゃない、ッと格闘の末。
エイ、ヤ、っと荒技をつかって、なんとか入れることができました。
ふ~。
しかし、この動画のようにやっていたのでは、一生入らないと思う。