職人マツナガ通信

2月16日

クロスバイクのオーバーホールを仰せつけられ。
シフトワイヤーの交換作業をしていると。
内装変速機用のレバーのインジケーターが動かない。
インジケーターは動かないが、変速はちゃんとする。
インジケーターを動かす、何かが折れてしまったのか。
とりあえず、フタをあけてみると。
ポロッと、部品が何点か落ちてきた。
各部品を確認すると、どうも何かが折れたとかということではなく。
単純にパーツがはずれてしまったような、壊れ方。
では、直せるかも。
っと、シマノさんのレバーの分解図をみてみると。
このパートは、一つのユニットになっていて、分解図がない。
はて、さて、どうやって組み立てるか。
まずは、部品とレバーを、よ~くみて、原理を考える。
原理がわかてくれば、どこに、どういう部品がつくかがわかってくる。
何度か、パーツを組み合わせて、組んでいるうちに、なんとなく組み付け方がわかってきた。
よし、これで大丈夫っと、レバーにセットして、動かしてみると。
動かない・・・・、
また、ばらして、組み立て直して。
を、何回も繰り返して。
よ~やく、ちゃんと動くようになりました。
しかし、これ、シマノ製品、日本製だから、できたのかもしれないです。
同じ日本人が設計したものなので、ここは、こういう風に動かすのだろうな、っと、何となくわかった気がします。
これが、欧米製の商品だと、設計思想が根本から違うので、こうはいかないかもしれませんね。
全く、何の手がかりもない、部品を組み立てられたので、何となくウレシイです。