職人マツナガ通信

9月3日

9月3日
シマノ105 12スピード機械式登場。 今週シマノさんから、ようやく機械式の12スピードコンポが発売されました。 いままで、12スピードは電動メカしかなったんですね。 しかし、そこには、ある程度予測はできていたのですが、…

9月2日

9月2日
TさんのプロジェクトM、できました! シコシコと仕上げ作業をつづけて、ようやく完成です。 全く無の状態から、こうしてフレームのカタチになったのをみると、 何度見ても不思議な思いがします。 本当に自分が作ったの? 今後ブル…

9月1日

9月1日
9月のイマワノさん! イマワノさんには、プロジェクトM、 オレンジ1号 と オレンジ2号 二台製作しました。 オレンジ一号は、つくばのフィールドが気に入って、 ちょくちょくつくばへ走りに来るようになったイマワノさんが、 …

8月31日

8月31日
TさんのプロジェクトM、いよいよ最後の仕上げ作業です! ピラー径合わせの接着作業がおわったので、リーミングです。 リーマーをつかって、ピラー径ピッタリに内径を削ります。 この作業も、少しずつ、少しずつ削てはあわせて、合わ…

8月29日

8月29日
ライドです! 本日も暑いです。 天気予報は、晴れ、最高気温35度、風向きは南風2~4m。 っということで、本日はワープステーション江戸周回コースに。 灼熱夏になってから、南風の定番コース、牛久沼周回コース(100km)は…

8月28日

8月28日
TさんのプロジェクトM、ピラー径合わせ加工です。 これが最後の接着作業です。 TさんのプロジェクトMは、薄肉のカーボンチューブを使っているので、 スタンダードチューブで使う時のピラー径が使えません。 そこで、いつもつかっ…

8月27日

8月27日
まつりつくば。 この週末にまつりつくばがありました。 駅周辺を完全に閉鎖して、ねぶたやだしがパレードします。 人混みが苦手な自分は、まず一人では絶対にいかないのですが、 今回はムスメがパレードにダンスグループで参加するの…

8月26日

8月26日
ヨネックスを駆るブルべも走るK女史、ポジションチェックでご来店。 お話を伺うと、外傷性の左肩の故障で左腕が伸ばせなくなってしまい、 いままでのポジションだと、肩がいたくなってしまい乗っていらなれないとのこと。 お医者さん…

8月25日

8月25日
TさんのプロジェクトM、ボトルケージ台座取り付けです。 焼きあがったフレームです。 こんな感じです、Tさん。 お次は、ボトルケージ台座の取り付けです。 リベットナットと補強用にステンレスワッシャーを使います。 ステンレス…

8月24日

8月24日
TさんのプロジェクトM、接着です! 長さのプレカットが終わったカーボンチューブを、 ラグに差し込んで治具に収めていきます。 この時に、長さを微調整します。 セットしては、外して長さを少し削って、またセットをして繰り返しま…