職人マツナガ通信

3月8日

3月8日
ライドなし。 以前ここに書いた、寝ていると出る腰痛。 ストレッチをつづけているのですが、 全く改善の様子がないので、たまらず整体を受けてみる。 昨日整体へ行って、明日自転車に乗っていいかを尋ねると。 できたらあまり過度な…

3月6日

3月6日
塗装剥離。 修理のルック、カーボンシートを巻く範囲が決まったら、 その部分の塗装はがしです。 ミニリューターとサンドペーパーで慎重に削っていきます。 軽量フレームのルックヒュエズ785なので、 塗装もかなり薄くぬってある…

3月5日

3月5日
ルックのフレーム補修作業準備です。 まずは、カーボンシートを張り付ける範囲を決めます。 いつも実際クラックが入っているところよりも、 安全性をあげるために広範囲を選びます。 どれくらいの範囲でクラックが入っているのか。 …

3月4日

3月4日
割れちまった悲しみに・・・・。 軽量バイクルックヒュエズ785を駆るKさん定期メンテナンスでお持ち込み。 スタッフサカマが作業をしていると。 フレームが破損しているようなのでみてください、っと。 確認してみると、お~、割…

3月3日

3月3日
組みあがりました! 2008年に製作したプロジェクトMを、 十五年ぶりに再塗装リニューアルです。 こちらがbefore。 でこちらがafter。 全く違う自転車のようですね。 イマワノさんのファンで、タイムRX INST…

3月2日

3月2日
3月のイマワノさん! 3月にはいると陽気が一気に春めいてきます。 ようやく冬も終わりに近づてきました。 この時期花粉はたまりませんが、 暖かくなっていく、なんともいえない高揚感がすきです。 三寒四温、イマワノさんに見守れ…

2月28日

2月28日
ライドです! 今日はほんとに暖かそう。 天気予報は、晴れ、気温18度、風向き西から南西のの風2~5m。 っということで、本日はワープステーション江戸周回コースへ! 出で立ちは大分春らしく、それでもボクは厚着です。 長袖ア…

2月27日

2月27日
プロジェクトM復活。 平本さんのプロジェクトM、カーボンシートがうまく巻けたので仕上げです。 慎重に真円になるようにサンドペーパーでやすっていきます。 計ってみると28.8㎜前後直径にできました。 まずまずでしょう。 お…

2月26日

2月26日
元百哩大王の代表だった平本さんのプロジェクトM修理です。 2008年より数々のツーリングやセンチュリーライドに参加されてきました。 そのバイクに、最近フロント変速機の取り付けバンド部分に、 縦に少しクラックが入ってきまし…

2月25日

2月25日
再塗装あがってきました! 先日ここに書いたプロジェクトMを駆るYさんの再塗装フレームがあがってきました! 今回のカラーはミントグリーンというのでしょうか。 あざやかな光沢のあるグリーンです。 このカラーの見本は、 ミモレ…