2月21日 ライドです。 天気予報は、晴れ、最高気温8度、風向きは北西の風4~6m。 先週とほぼ同じような陽気です。 なのでコースは、ましこ周回。 でも全く先週と同じコースを走るのは面白みがないので、 いつもは時計回りに走るコースを…続きを読む
2月20日 車イスホィール振れ取り。 訳あって車いすホィールの振れ取り作業です。 車いすホィールの用のハブは片持ちハブです。 なのでいつも使っているハブを挟み込む振れ取り台にはあいません。 今まで何回かこの片持ちハブのホィールを組ん…続きを読む
2月19日 サンデーライドミーティングで走ってきました! 今日の先導役はボクが担当。 今日の予想最高気温は15度位、かなり暖かくなるということでしたので、 装備も軽めに、アンダー1枚、ウィンターソックスのみ、 グローブはアーリーウィ…続きを読む
2月18日 カーボンシートを巻き終わったサドルをピラーにセットしてみる。 そうしてサドルに上下の力をかけてみると。 ん~、まだちょっと動く。 どうもカーボンシート一枚では足りなかったようです。 高さが0.5mmたりないだけなので、大…続きを読む
2月17日 カーボンレールをピラーのやぐらにあわせる、 カーボンシートはりまし作業です。 まずはサドルのレール以外に接着剤が付かないようにしっかりとシールします。 シール出来たら、はりまし作業です。 接着剤、カーボンシートを用意しま…続きを読む
2月16日 サドル加工。 バッソのバイパーを駆るOさんから二代目のオーダーをいただいて、 スタッフサカマがカレラのTD-01AIRの組付けをおこなっていましたが問題発生。 カレラのフレームの付属のシートピラーに、 Oさんご指定のサド…続きを読む
2月14日 ライドです! 先週とは一転サブいです。 天気予報は、晴れ、最高気温10度、風向きは、北西の風2~4m。 っといことで、今日は道の駅ましこ周回コースへ。 出で立ちは、極寒期に逆戻りです。 アンダーウェア二枚がさね、マヴィッ…続きを読む
2月13日 Jさんフレーム修理完了! カーボンシートを積層して硬化させたところ、 表面にしわが寄ってしまったフレームを修正です。 しわを削って、さらにもう一枚カーボンシートを巻きます。 一から出直しやりなおし、の作業です。 表面を仕…続きを読む
2月12日 オリジナル小径車ペース。 先日納品させもらったスタッフサカマの第一号製作バイクを、 組みあげて本日お持ちいただきました。 オーナーのIさん、さっそく乗ってみたそうで。 ファーストインプレッションは小径車独特なふらつきがな…続きを読む
2月11日 接着終了。 硬化時間がほぼ丸一日かかります。 バキュームした状態で一日おきました。 さてどうでしょうか。 まずはエアーバックをはずします。 お次に余分な接着剤をすいとったブリーダークロス。 次に、接着剤を吸い上げる小さな…続きを読む