マヴィック エクスペリエンスキャラバン キシリウムシリーズ追加!
3月15日、16日の土日開催のマヴィックホイール試乗会にアルミリムホイールが追加となりました!
既に発表済みのカーボンホイールたちに加えて、アルミリムのキシリウムシリーズの試乗ホイールを追加いたしました。
キシリウムSL リム&ディスク
マヴィックのアルミリムホイール最高峰、キシリウムSLのリムブレーキ&ディスクブレーキ(SBTM価格126,500円税込)
キシリウムSリム
の計3点が追加です。
マヴィックのアルミリムは最新設計!
マヴィックは元々はホイールメーカーではなくアルミリムを作るリムメーカーとして生まれています。
そのマヴィックが送り出す最高品質のアルミホイール。
他メーカーが旧ETRTO規格のまま販売を続けていることに対し、マヴィックは最新のETRTO規格に合わせてリムを再設計しています。
ETRTOはタイヤとリムに関係する規格のため、現在販売されているタイヤも多くは最新設計に合わせられています。
旧設計のタイヤも取り付けは出来ますが寸法よりも太くなってしまうことあり、フレームによってはタイヤクリアランスが確保できない…ということも起こりうるのです。
特にタイヤクリアランスの狭いリムブレーキでは場合によってはそれが顕著に起こることがございますが…
マヴィックなら安心です!
アルミリムホイールもチューブレスとクリンチャーのコンパーチブル
キシリウムSLとキシリウムSもカーボンリム同様にクリンチャーとチューブレスレディのコンパーチブルです。
最新設計のタイヤをちゃんと取り付け可能です!
気になる重量は…
キシリウムSLリムは前後で1,480gの重量、キシリウムSLディスクは1,575gのホイールです。
完成車初期装備のホイールと比較するとおおよそ500~600g軽いホイールです。
ちなみにキシリウムSLディスクは重量だけで言うと…実はカーボンリムのエントリーホイール、コスミックS42ディスク(1,660g)より軽量なんです。
それでも乗り味が異なるので実際は乗って確かめていただければと思いますが、コストを抑えつつ軽量化したいということでしたらキシリウムSLはおすすめです!
カーボンリムほど剛性が高すぎないので乗り味も良好です。
キシリウムSはキシリウムSLの1つ下のグレードです。
違いはリムの切削有無とスポークです。
キシリウムSLのアルミリムはISM4Dという軽量化のための切削加工が施されていますが、キシリウムSのリムはプレーンなアルミリムです。
また、キシリウムSLのスポークがマヴィック特許取得の楕円スポークであることに対して、キシリウムSでは楕円スポークよりも細いプレーンなエアロスポークです。
リムブレーキ用キシリウムSの重量は1,570gとキシリウムSLリムよりも90g重いですが、でも他社の同グレードのホイールと比べると見劣りする重量ではありません。
キシリウムSLよりもタイヤ代が約2本分安くなるので大きな魅力です!
マヴィックのロード用ホイールがほとんど勢ぞろいします。
この貴重な機会をお見逃しなく!
試乗予約、サンデーライドミーティングでの試乗予約も受け付け中です!
試乗予約、サンデーライドミーティングでの試乗予約も受け付け中です!
詳細はこちらからご覧ください。