スタッフブログ

土曜日に講習会を開催しました! -229走目

土曜日午前中に告知していた輪行講習会を開催いたしました。今回ご参加くださった方は10名です。

輪行とは、自転車を専用運搬袋に収納し公共交通機関に持ち込み移動することです。よくゴールデンウィークやお盆期間中に電車内で青や黒の大きい袋を担いでいるアレです。

電車輪行におけるやり方と注意点についてご説明させていただきました。

輪行が出来るようになるとグッと行動範囲は広がります。有名サイクリングスポットに行ってみたいけど遠いし自走できないしなぁ・・・なんてときに活躍できるスキルです。

ただバラして袋詰めして担ぐだけ・・・と思われるかもしれませんが、いかにしてフレームを汚さず傷つけずに持ち運ぶか、持ちやすいよう周りに迷惑をかけないように輪行するかはちょっとした工夫と気遣いが必要です。

僕は静岡県東部出身で、多くの自転車仲間は都内住みのためしょっちゅう輪行していました。道具手配、やり方と自分で勉強したのですが、今思うと無茶やってたかなーと思うことも多々あります。そんな僕の経験を生かせたら・・・と思い不定期ですが毎年開催しております。

TIME乗りのKさんはGIANT乗りのKさんと既にしまなみ海道サイクリング旅行を計画されているようで講習会に参加して熱心に聞いて下さいました。他のお客様からも話を聞いてみるとやっぱり一番上がるのは、しまなみ海道ですね。電車輪行していく方法、飛行機輪行、フェリー輪行とやり方はいくかあれど、たぶん一番手軽に(?)安心して早く行くことができるのは電車ですね。フェリーは輪行する必要がないのでむしろ積載といいましょうか、袋詰めの必要がなく楽ですが旅の時間は少しだけかかってしまうようですし、飛行機輪行の場合は電車輪行とはまた別の輪行袋とスキルが必要になります。

僕も今年は今年こそは?しまなみに行く予定です。どう行くかはまだ決めていないのですが楽しみです。自走しようという話がなくもないのでそれ含めて楽しみですw

電車で行って帰ってくることも楽しいのですが、自転車で行って帰りは輪行で、というのも楽しいと思います。一昨年僕が郡山まで走りに行ったときは自走で行き帰りは電車輪行で帰ってきました。行けるところまで行ってしんどくなったら帰ってくるのも中々乙な旅です。

また、ブルベライダーにとっても輪行は持つべきスキルです。万が一にDNFする場合の避難手段は輪行が多く利用されます。

サイクリストとして出来ると楽しみを増やせるスキルです。また夏の前後付近で開催すると思いますので今回参加できなかった方はそのときにご参加下さい!!