スタッフブログ

展示会祭り -39走目

昨日も先週同様展示会のため東京へ行ってきました。

これまでは1日に2,3件でしたがこの日は1日で8件回らなくてはいけませんでした。

初めはシマノなど4件が集まっている品川へ。

シマノの開場まで時間があったので、CORIMAやTNIなどのパーツを扱うトライスポーツ、KOGA・NEILPRYDEなどの展示会へ行きシマノへ。

もうご周知かと思いますが、新Dura-Ace R9100と新SORA R3000を中心にDi2化されたMTBコンポXTなどを見てきました。

新Dura-Aceはこれまでから更なる軽量化と高剛性化が図られているそうです。

コンポーネントの中で比重の高いクランクは、パワー伝達効率を改めて考え直され肥大化されつつも軽量化されていたり、小さいパーツのペダルも24gも軽量化されていたり、STIレバーがさらに握りやすくなったりなどなど・・・、よりレーシングに、より高い利便性を発揮できるようになっているそうです。

メカDura-Aceで気になっていたフロントディレイラーですが、たしかにワイヤーのライン取り工具を使う必要がなくなったりワイヤーアジャスターをかませる必要がなくなったことは作業上としてもお客様としてもとてもいいことだと思いました。ただワイヤークランプのやり方が、なんかこう内側から外側に引っ張り出して、また内側へ入れ込む・・・みたいなやり方になっているので、インナーワイヤーが切れやすいんじゃないだろうかと疑問に思いました。

おもしろいことに、R9100とR3000ではフロントディレイラーのワイヤークランプ方式が全く別になっているんです。R9100のほうが若干後とはいえおそらくほぼ同時期に開発されていたでしょうに、何故変えたんでしょうね。昨日聞いておけばよかったなぁとちょっと反省しています

また、Di2で今回新たに追加されたシンクロシフトシステムですが、リアディレイラーのシフトに合わせてフロントディレイラーがシンクロして動作するというものです。これはE tubeというソフトによってシンクロさせるタイミングをカスタマイズできるそうで、ワンアクションで前後ディレイラーを操作できるのでよりシフトへのストレスを軽減できるということです。

リアディレイラーが○Tの歯まで変速させて自動的にフロントがアウターに変わる、逆に×Tまで軽くさせたらフロントがインナーに落ちるといった具合です。

これは使用するシーンによると思うので、使っていきながら自分に一番いいシンクロシフトを設定する必要がありそうです。といっても普段から行うシフトのクセというのもあるので、まずはそのクセをちゃんと知っておいたほうが良さそうです。

この後はクロモリフレームやアドベンチャーロードで人気のあるJAMISで東日本橋へ、BELLやBlackBurnといったパーツを扱うインターテック、フィジークなどを扱うカワシマとウェアのパールイズミは北千住。

最後は閉場10分前に駆け込みぶあああっと眺めるだけ眺めて帰路へ。

都内あちこち行くことより展示会に行くたびに増えるカタログが重いの何の・・暑さにしてタブン30cmくらいありました。

そんなカタログたちは店頭にございますので気になるパーツがある方はご覧ください!