クマさんのバイク専科

朝の4時になったら起きて茂木へ出発です!

22日の12時を過ぎたところです。後4時間でツインリンク茂木への移動が始まります。ボクのクルマには4台のバイクと4人の乗員で、岩瀬経由で一般道で向かう予定です。ゲートの通行券も受け取ったし、準備完了です。先発組みパドッッ…

来週は2018年の黒姫高原るんるん合宿です!

2018年の黒姫合宿は、4月27日の金曜日の前日泊から始まって、30日までの、2018年の第1回目の黒姫合宿です。5月は佐渡ロングライドでお休みで、6月、7月、8月、10月の開催を予定しています。月により宿が変わる予定で…

サドルの位置の最適化で本来のパワーを発揮する!.パート3

  サドルの高さや前後位置の設定は、最適な位置から多少ズレていても、違和感があってもクランクを踏めて回せて走れてしまうので、どの位置がいいのか誰もが迷いやすい部分です。違和感を感じても、どう変えると最適化できる…

クリートの位置の調整は重要です!、パート2

百哩大王のメンバーは、百マイルですから160km、つまりセンチュリーライドのことですから、ベーシックな部分でよく走るライダーばかりです。今回フィってイングセミナーに参加したひとで、もっとも1日の走行距離の短いひとで100…

百哩大王のフィッティングセミナー!、パート1

毎年春先に開催されている百哩大王のフィッティングセミナーに行ってきました。百哩大王のメンバーはカーボンフレームが全盛の時代に、スチールフレームのバイクユーザーがけっこういます。このフィッティングセミナーを何年か経験した印…

茂木エンデューロのバイクウエア!?

  茂木の気温は一体何度なのか。やや肌寒い15度くらいから、暑いと感じる25度くらいの範囲が予想されます。時間も朝9時から5時頃までだから、エンディーロを走るバイクウエア選びは、快適に走ろうとすると、アンダーと…

茂木エンデューロの補給食の食べ方!

  ツインリンク茂木のサーキットまでの移動はちょっと大変です。朝5時につくば発で、一般道で岩瀬経由でも、常磐高速を利用して一般道でアプローチしても、1時間半くらいかかります。サーキットの中でもお昼ご飯はレストラ…