クマさんのバイク専科

長く走ると苦しくなるフルパワー重視のポジションを変更!

数年間ライダーのポジションを見続けていると、走れているとき、冬眠からの開けの状態、色々見させてもらって、どう対応すると現時点の体力に見合ったポジションに設定できるかの勉強になります。人間は心肺機能が向上してスタミナが付い…

4月の黒姫合宿のオリーブさんのフィッティング!

冬眠開け1回目が茂木エンデューロのリレー、2回目の黒姫合宿のライドで完全復活したオリーブさんです。タイムのREXインスティンクトで走る姿を見ていて、もう10年以上オリーブさんのバイクのポジヨンを調整しています。黒姫高原で…

連休のマジカルミステリーツアーは盛り沢山だった!

連休後半1日目の金曜日はのんびりライドでした。朝起きてどこかへ「やる気」を手に入れに行こうと、いきなりコーヒー中山へ向かいました。アイスコーヒーとハンバーガーのランチセットを食べて、ショップへ立ち寄ると、SRM に参加し…

4月の黒姫合宿終わりました〜!、次回は6月です

6ヶ月振りの黒姫高原の合宿は面白かった〜、しかし、3日間みんなよく走ったな〜。走行距離100kmで獲得標高1600mというハードな日もありました。光ケ原と斑尾高原のメーメー坂を上ったんだから当然ハードだよね。しかし、新緑…

今!、黒姫高原るんるん合宿前夜です!

  2018年初めての黒姫合宿るんるん合宿です。バイクのポジションの見直しと、フィッティングしたポジションの効果を確認するアップダウンのある快適なコースでのライドイベントです。合宿と言っても競争のトレーニングの…

体力差が反映されるステムやハンドル周り、パート4

百哩大王のフィッティングセミナーで、もっとも個人差が出たのがステムの高さの設定と、ハンドルの取り付け角度と、ブラケットの位置の設定でした。ステムの固定位置の調整や、ステムの長さは上半身の角度に関係します。上半身の傾きはど…