クマさんのバイク専科

黒姫合宿の1日目は雨に濡れないで走れました!

黒姫合宿の1日目、天気予報では雨確実みたいな情報ばかりでした。ところが、雨雲の移動をネットで時間ごとにチェックしてみると、雨雲の切れ間が結構あることに気がつきました。ちょうど走る時間に妙高高原と上越市が曇り空になっていま…

バイクライドの魅力ってなんなんだろう!

体格や体力にポジションの合っていないバイクで走っているライダーが、それに気付かないで走っているのがもったいないな〜と思います。BGフィットとかシマノのフィッティングシステムなどでの提唱で、少しはライダーの体格や体力や走る…

いよいよ黒姫合宿再開です!

金曜日の昼に埼玉をスタートして、川越、花園と関越自動車道を快適にドライブしていました。上里サービスエリアで鱒寿司を手に入れて、横川のサービスエリアで、峠の釜飯と高崎のだるま弁当を買って、ロッヂこまづめのおばちゃんたちへの…

リムの幅とタイヤの太さのバランス!

ヒルクライム用のタイヤとリムの組み合わせの相談をルックを駆るOさんから受けました。リムには内幅と外幅があります。内幅はクリンチャータイヤ、チューブレスタイヤ、チューブレスレディタイヤの太さに関わる重要な数値です。タイヤの…

サンデーライド、雨でも来る人は来るね〜!

週間天気予報をチェックするごとに、雨模様だ曇りだと内容が違うようなつくばの週末でした。それでも天気が雨じるしから、曇りに変わっていたので、土曜日の10時につくばへ着いたけど、谷田部のインターチェンジあたりから、ワイパーを…

コツコツと積み上げてバイクを組み上げる!

フレーム単体で売っているカスタムフレームも、完成車も、手に入れてから自分の走りに馴染んで、これでいいという形に組み上がるまで、サドルとハンドルとステムを動かすフィッティングを受けたり、パワークランクやケイデンスや、パワー…

日本の良さって分かんねーだろうな〜

10年くらい前、お世話になったイタリアからのお客さんに日本らしいところへ連れて行ってくれと注文されて、どうしようと思いました。自転車パーツや自転車の卸屋さんで、北イタリアのレース会場で出会って、イタリアにチームを連れて行…

社長の「他人事じゃない」発言に驚いてしまいました!

人工知能が人間に代わって、人間の仕事を奪っていくと言われている時代です。AI肯定派の人は人間ができないスピードで判断して、人間にゆとりの時間を作り出すと言っていますが、人間の仕事、働く場がなくなるということだと思います。…

柴沼醤油の紫峰というだし醤油が旨〜い!

オリーブさんありがとう!、めちゃくちゃ旨かったです。佐渡新港の駐車場でお土産として受け取ったゆず醤油とだし醤油、とっても美味しかったです。お醤油も芳醇な香りとまろやかな味で、食べるものの味を引き立てます。あまりの香りの良…

エリートのデボヨを手に入れました!

気温が25度を越える日が、何日も続いています。キャメルのボディウムアイスが大活躍しだしました。でも、ポディウムアイスは炎天下で使うと、2時間半から3時間いっぱいに詰めた氷が溶けてしまい、中身は冷たいけど、氷が残っていた時…