ビギンの凱旋コンサートだったはずなのに! その年の沖縄返還記念のコンサートは、那覇で最も大きいホールが満杯になっていました。リハーサルの時間があって、夜になって始まりました。楽屋では、生の森山良子さんがそばにいました。ファンだったのでワクワクしました。小柄だけど…続きを読む
僕のせいで完走できなかった沖縄ツーリング! 沖縄の本土復帰を記念して祝うコンサートが那覇で開催されるので、バイクを飛行機輪行して、その前日に、ぐるっと北部の沖縄を周るツーリングをみんなでするんだけど、サポートに来てくれないかな、というオファーを受けました。スポーツ…続きを読む
周りを同じ遊びへ引き込む清志郎さんです! 清志郎さんは周りの人を引き付ける不思議な力を持っています。ゆずの北川くんは鎌倉あたりのコンサートはもちろん、地方のホールにまで見に来ていましたし、俳優の竹中直人さんは野音のステージ裏には必ずいました。大竹しのぶさんは、ス…続きを読む
ステルス戦闘機がレーダーから消えた!? ステルス戦闘機なら通常はレーダーで見えないのが普通じゃないのかな。でも報道ではレーダーから機影が消えたという。自衛隊が装備して間もなく、というと大型の2つのローターが可変するあの、墜落を不時着という事故の多い輸送機のオス…続きを読む
RCサクセションは解散していないぜ!、ベイビィ 平日だけど、2日お休みができたので、つくばへ走りに行きたいと連絡をもらいました。例によって代々木上原のロックンロール研究所へ朝の8時に迎えに行き、清志郎さんとしゃぶちゃんと、ロードバイクをアヴェンシスに乗せて都内をスター…続きを読む
清志郎さんの趣味は3年周期だそうです! 清志郎さんの個人事務所は代々木上原にあって、自宅やロックンロール研究所というプライベート収録スタジオから、テクテク歩くと5分くらいで着いてしまうほどの距離にあります。事務所名はベイビイズ、清志郎さんに専任のマネージャーが…続きを読む
アヴェンシスが直って帰ってきます! イギリスの工場で作られていたトヨのアヴェンシス、5座席で後ろの荷台が広いステーションワゴンタイプの2000CCの4輪駆動車です。ワンボックスや背の高くなって広い空間の確保されたファミリーカー、オフロードを走れそうに見える…続きを読む
アヴェンシスのオルタネーターが壊れました! サポートカーに使っている2台目のトヨタのアヴェンシスがまたもやネッツトヨタへ、JAFのレッカー車でドナドナされて修理に入りました。今、ブレグジットで揺れているユナイテッドキングダム。英国で運営されているトヨタヨーロッパの…続きを読む
清志郎さんのオレンジ号は完成まで1年かかりました! 初めて清志郎さんがつくばへロードバイクを持って走りにきた時はいつだったかな〜。休みは土曜日と日曜日の2日あるので、2日続けて走りたいので、適当な宿を予約しておいてくれるかなと電話を本人からもらったと思います。土曜日は8時…続きを読む
忌野清志郎さんのオレンジ号は2台ある! ロックンローラーの忌野清志郎さんが亡くなって10年になります。スポーツバイクつくばマツナガとはプロジェクトMを2台続けてオーダーいただいて、盗難事件で100万円越えのロードバイクとして有名になった「オレンジ1号」と「オレ…続きを読む