黒姫合宿のために長野へ移動です! 今週末は、2018年最後の黒姫高原るんるん合宿です。台風が来ていますが新潟や長野は、どうにか天気は良いようです。雨が降らないだけで風が強いかもしれませんが、山に囲まれているので風の影響も受けにくいフィールドです。フィッテ…続きを読む
12段フリーのメカニカルにしようかな! 8段、9段、10段、12段とフリーのスプロケットは段数が増えて行きます。外装変速機の構造で、フリーの段数はどこまで増えるんだろうというのが話題になります。増えるたびにそんなに必要なのか?、という話しも毎度の…続きを読む
赤城のヒルクライムは中止になりました! 赤城のヒルクライムのサポートをするために、土曜日のお昼にふじみ野駅へ集合して、前橋の前橋グリーンドームへ移動して、受付を済ませてというスケジュールでした。スポーツバイクつくばマツナガのスタッフの森みちこさんは前日の天気予…続きを読む
カンパニョーロの11段レコードチェーン強いな! タイムのVXRSアルチウムに取り付けている、カンパニョーロの11段レコードチェーンは耐久力があるみたいです。なんてのんきなこと思っていましたけど、さすがに最近は、歯飛びこそしないけど変速の調子が今ひとつな感じになっていま…続きを読む
盛りだくさんだった9月の黒姫合宿! お昼に埼玉をスタートして、金曜日の夕方には長野県の信濃町黒姫高原に到着しました。標高550mの野尻湖では気温が20度くらい、バイクライドにはちょうどいいけど、ちょっと肌寒いです。今日は前泊なので夕飯は出ないので、関越自動…続きを読む
現役続行、いいチャレンジだと思いました! トップアスリートが一般的に限界と思われている年齢を経験して、激しいトレーニングの積み重ねで故障が発生して、慢性化するようになったり、ピークパフォーマンスを発揮できなくなったからと、追求した競技者ほど燃え尽きてモチベーショ…続きを読む
ブレーキレバーの引きの調整の目安は! ブレーキレバーの初期の開きの位置を調整する機構が、シマノはブラケットの先端に設定されたネジで、スラムにはブラケットの先端に、3段階のロータリー式の小物が付いているものもあります。カンパニョーロも12段メカに…続きを読む
今週の日曜日のSRMは梨・ぶどう・栗・柿!? 日曜日の朝8時30分スポーツバイクつくばマツナガの前に集合のサンデーライドミーティング(略称SRM)、今週末の担当は藤下でした。お日柄も良く、空は数ある天気予報の曇りの予報に反して秋晴れで日差しも強く、気温は一時期より5…続きを読む
いよいよ9月の合宿の準備開始です! 2018年の黒姫高原るんるん合宿も9月が迫りました。来週の3連休に開催されます。気温は25度くらいで半袖ジャージで最高に気持ちよく走れます。10kmを越える長いダウンヒルでは、ジレやウインドブレーカーが必要です。夕方には…続きを読む
久しぶりに完全な自転車になったみたい! 久しぶりに重症の不調に陥ったバイクを仕事部屋に入れていじりました。重い工具箱をサポートカーから下ろし、変速不良の解消とチェーンの交換と整備に必要と思われる工具をピックアップして、買い物バッグへ入れて、折りた…続きを読む