9月28日棚卸、9月26日ライドです! 9月28日 棚卸しです。 当店の一年の決算月が9月となっており、 一年の商売の総ざらいをします。 まずは、店内にある商品の総ざらいです。 なにが、何個あるか、一品とも取りこぼさずに数えなければなりません。 商品の確認…続きを読む
9月25日 メインチューブラグパートつくりです! T夫人のプロジェクトM、チェーンステーがついたので、 メインチューブパートのラグ作りです。 シートチューブのBB側です。 ダミーチューブにラグチューブをさして、BBにあててみます。 微妙にラグ端面とBB側端面に隙間ができ…続きを読む
9月24日 クリアカラーバーテープ! カレラを駆るTさん、バイク整備でお持ち込み。 バーテープの交換で、バーテープを何にするかでお悩み。 バイクのカラーコーディネートは、めちゃくちゃこだわるTさん。 今までにも、いろいろこだわったバーテープを巻いてきました。…続きを読む
9月23日 チェーンステーつぶしです! T夫人のプロジェクトM、チェーンステーつぶし作業です。 チェーンステーにリアエンドをロー付け(溶接)できたので、 チェーンステーを完璧に仕上げます。 まずは、長さの精確なカット。寸法を確認します。 フライス盤でBBのアー…続きを読む
9月22日 チェーンステーつくり! T夫人のプロジェクトM、リアエンドが使えることが確認できたので、 作業をすすめようとすると。 エンドがかわったので、今まで使っていたエンド幅142mm用の、 治具アタッチメントが使えないことが発覚。 ん~、つくるしかない…続きを読む
9月21日 治具にのります! T夫人のプロジェクトM、治具にのります。 セットできた治具に、ラグパートをつなぎあわせてフレームのカタチにしていきます。 まずはチェーンステーつけから。 今回身長150cmという小柄なT夫人のフレーム設計が、 スローピン…続きを読む
9月19日 ライドです! お休みの本日ライドです! 今日もまだまだ暑いです。 天気予報は、晴れ、最高気温33度、風向きは南南西の風4m。 南風ということで、本来なら南下するコース、牛久沼周回コースかワープステーション江戸周回コースなのですが。 こ…続きを読む
9月18日 治具セットです! T夫人のプロジェクトM、下ごしらえが終わり、 いよいよ治具作業にうつります。 まずは治具のセットです。 図面にある各数字を、治具にうつしていきます。 シートアングル76度30分、ヘッドアングル70度、ハンガー下がり7mm…続きを読む
9月17日 サンデーライドミーティング! 本日のサンデーライドミーティング、先導役はボク松永です。 9月も半ば過ぎ、いつもなら気持ちのいい気候になっていてもいいはずなのに、 今年は猛暑が続きます。 本日も曇天ですが、湿度がすごいようで、むっとするような暑さです。…続きを読む
9月16日 T夫人のプロジェクトM、ラグのミーリング作業です! T夫人のプロジェクトM、ラグのミーリング作業です。 ミーリングというのは、フライス盤丸い刃物をセットして、 フレーム各部の突合せの角度にピッタリ合うようにラグを切削する作業です。 フライス盤に丸い刃物を取り付けます。 フ…続きを読む