2012年01月

1月31日

EPSセミナー。 カンパニョーロのEPSメカのセミナーでトーキョーへいってきまいた。 ”トリビアの泉”風にご報告。 セミナーは、録音禁止、撮影禁止である。ヘェー。 ESPとは、エレクトリックパワーシステムの略である。ヘェ…

1月30日

1月30日
胃痛解消。 昨日の続き。 内蔵か内蔵でないかは、電装コードのコネクトがフレームの中にいれるか、入れないかです。 そこで、外装用のもので、コネクトだけをBBにつけて、そこまですべてのコードを内蔵でもってきて、BBの下からだ…

1月28日

1月28日
LOOK PP206。 すでに廃盤になっている、フランス、ルック社のビンディングペダルです。 いまや当たり前となったこのビンディングペダル、 このルック社がパイオニアです。 もともとスキー器具の製造メーカーなので、 スキ…

1月27日

1月27日
ラグパートできあがり。 メインチューブの他、チェーンステー、シートステー、ヘッドチューブ、ボトムブラケットの下ごしらえもあります。 どうしてもメインチューブが主役となってしまうのですが、 これらも重要な役割があります。 …

1月26日

1月26日
内蔵の問題。 アルテグラDI2搭載のプロジェクトMをオーダー頂いているご近所のSさん、 折角つくるので、DI2専用設計電装コード内蔵ということでお受けをしていました。 今販売されているDI2キットは内蔵用ではないので、 …

1月26日

1月26日
ラグつくり。 カーボンチューブをつなぎ合わせるところの、 ラグパートの加工です。 いつものことながら、これだけをみていると自転車フレームの部材とは思えませんね。 オーナーのHさん、体重は51kgと軽量級。 ラグの肉厚を考…

1月24日

1月24日
材料です。 Hさんの設計ができたら、 おつぎは材料だしです。 設計の時にきめた素材をひとつひとつ手にとって確認しながら、揃えていきます。 机上の設計ではなにも感じなかったことが、 実際に手にとって重さなどを感じて、 あれ…

1月23日

1月23日
 神奈川のHさんの設計です。  まずは過去のオーダーシートをひっくり返して、  Hさんと似たような体系のオーナーの図面を参照します。  それに、Hさんのデーターを加えて、  Hさんがこのバイクを乗られていることを想像しな…

1月23日

神奈川のHさんの設計です。 まずは過去のオーダーシートをひっくり返して、 Hさんと似たような体系のオーナーの図面を参照します。 それに、Hさんのデーターを加えて、 Hさんがこのバイクを乗られていることを想像しながら、 各…

1月22日

1月22日
里帰り。 2003年に製作したプロジェクトMが再加工でもどってきました。 オーナーのN氏、当時はかなり走り込めていたのですが、 ご家族ができ時間もなくなり、 当時のサドル高ではかなりきつくなってしまったとのこと。 そこで…