職人マツナガ通信

6月20日

Y山女史、製作過程をお楽しみ頂いておりますでしょうか。
いよいよまな板に下ごしらえがのります。
ラグパートのロー付け作業の開始です。
治具を図面通りにセットします。
すべての数字をあわせて、最後にここの数字が合っていればOKという行程なのです
が。
本日どうもこの最後の数字が合いません。
あわないときは、もう一度最初から同じ行程の作業をしていくのですが、三度してみ
てもあわない。
もしかして、図面が違っているのかと、もう一度パソコンの数字との照らしあわせを
する。
こちらも間違っておらず。
どう考えても違う原因がわからない、でも物理的にあわないことはないでの絶対に原
因はあるはず。
こんな時は、一度ブレイク。
通常はこの行程で作業を途中で中断するのはすごくいやなのですが、こういう場合は
例外。
お昼ごはんを食べて、アタマの中を切り替えることに。
珈琲をいただき、ちょっと興奮させて、さて仕切直し。
もう一度落ち着いて最初から作業をはじめます。
みつかりました、原因が。
一番最初にあわせるシートアングルのところで、計測器にほんの少しのずれがみつか
りました。
なぜずれたのかは、計測器のあてかたが問題で、治具との間にほんの少し干渉する部
分がでてきてしまっていたことです。
これでスッキリ。
最後の数字をあわせてみると、ピッタリ、快感。
こういうことがおこる原因を考えると、
寝不足や疲労などによる体調不良、作業中のやもえない業務の浸入での作業中断、ス
ポーツ選手にみられるような調子の波。
といろいろ考えられますが、どうんな状況でも一定の仕事レベルを維持するのが職人
さんだと思いますので、まだまだ修行が足りませんね。
Y山さんご安心下さい、不調の場合でもこういうように時間はかかりますが作業レベ
ルは落としていませんから。

治具があわせおわったら、下ごしらえの終わったラグパートを治具にのせてロー付け
していきます。
シートチューブ、ダウンチューブ、チェーンステー、トップチューブ、シートステー
という順番です。

2018616154026.jpg  2018616154039.jpg  2018616154050.jpg  201861615410.jpg

2018616154114.jpg  2018616154125.jpg
これで自転車のカタチになりました。
お次は接着のために、ダミーにいれたチューブを抜いてまたバラバラにします。