職人マツナガ通信

2002年 6月7日

今日は対照的なバイク組み付けしました。
一台は、典型的なイタリアントラディショナルロード。
クロモリのノーマルチューブ径のラグ付きフレーム。
きれいなんですね、細い線のフォルムが。
フロントフォークもノーマルサイズのクロモリで、きれいなカーブをえがいてます。
タイヤの太さは、どうやっても変えようがないので、この太さからいくと、やはりこのトラディショナルサイズが、ロードレーサーにはいいのでしょうかね。
さらに、コンポはオーナーのリクエストで、シフトレバーは、ダウンチューブに付くWレバータイプ。
このおかげで、ブレーキレバーは、その役目だけのシンプルなスタイルで、ワイヤーのとりまわしもすっきり。
いや~、カッコイイです。
自分用にラグ付きクロモリバイクつくろうかな、とちょっと誘われました。
 
対照的なもう一台は、ジャイアントの、メッセンジャー径バイク。
極太アルミフレームに、スローピングフォルム、フラットバー使用の、今風のロードバイクです。
こちらは、こちらで、また、独特のアジがあり、カッコイイと思います。
 
ボクが、自転車をはじめたときは、この細いパイプコンストラクションのロードがスタンダードでしたので、どうしても、こちらをカッコいいとおもってしまうのでしょうかねえ。
そうすると、今の若いヒト達は、最初のロードが極太パイプのロードがスタンダードなので、こちらの方が、永遠にカッコいいとおもうのでしょうかね。
この辺りのこと、ちょっと調べてみたいです。
 
三角形の集合体、不必要なものは一切搭載しないシンプルな構成、なんで、こんなものに(なんていっちゃいけませんよね、ボクが)、夜も寝れないくらいワクワクしたりするんでしょうかね。
三角形という形に、人類の有史以来のなかで、なにか引きつけるものの、遺伝子が残っているんでしょうかね。
 
今コンビニにならんでいる、TV BROSの忌野さんのコーナーに、SBTMの前での写真がバッチリでてます。
みてちょ!