職人マツナガ通信

1月17日

M夫人のプロジェクトM、サッポロ黒ラベル号一旦バラバラに。
治具上でフレームのカタチにできたものを、
ダミーのチューブを抜いてバラバラの骨抜きにします。
治具にセットした上では、ロー付け(溶接)できないところがあるので、
治具から外して、フレームをひっくり返してロー付けをします。
こうやって、フレームすべての箇所をロー付けし終えたら、
またダミーのチューブをいれて治具にもどします。
ロー付けの熱で歪んでしまった、リアエンド幅を心出棒で、
エイ、ヤッ、っと正規の142㎜に広げていきます。
クロモリの溶接構造のフレームは、溶接時どうしても900度近い熱がかかるので、
部材が熱ひずみをおこしてしまいます。
クロモリフレームの宿命ですね。
その点ボクの作る三本カーボンはのメインチューブは接着なので、
接着は溶接ほど熱ひずみはしないので、より図面に近く仕上がります。
心出しができたら、また治具から外して、ダミーのチューブをぬきます。
お次は、ディスクブレーキ台座やブレーキホースガイドなどの小物のロー付けです。

インスタグラムデビュー。
いままでスマートフォンを持っていなかったので、
ボクが直接インスタグラムにアップすることができなかったのですが。
ついに、スマートフォンを買った! っと言いたいところなのですが、
いまだガラケーです。
今朝のスタッフサカマとのミーティングで、ホームージについて話をしていたら、
最近、インスタグラムもパソコンからアップできるようになったとのこと。
ん~、それならば、っということで早速、スタッフサカマにアップの仕方をおそわる。
そうしてさっそくアップ。
今の若者は、インターネットのホームページはあまりみないで、
お手軽なインスタグラムが多いそうだ。
若者にも、ものつくりをアピール!