職人マツナガ通信

4月2日

SさんのミヤタアルフレックスDi2化、レバー台座処理おわりました。
いろいろ考えた末、レバー台座はと除くことはせずに、
今まで使っていたアウターストッパーを流用することにしました。
まず右側。
ダウンチューブからでてきたDi2ケーブルのケーブルガイドになるように加工をします。
ワイヤーのテンションを調整する小物を取り除き、
Di2ケーブルがとおるように穴をドリリングします。
こんな感じです。
お次は左側
こちららなんの役にもたちそうもないので、
レバー台座のカバーとしてつかえるように加工をします。
こちもらケーブルのテンションを調整する小物を取除き、
さらに、その子のが入っていたネジ穴部分を削り飛ばして、
ただのカバー形状に成形します。
こんな感じです。
さて、Sさんこれでいかがでしょうかね。
お次はいよいよ穴あけ加工ですね。