12月3日 SさんのプロジェクトM、ヘッドチューブつくりです。 ディスクブレーキ用のカーボンフォークには、 下玉押し側のサイズが通常のオーバーサイズ、1・1/8がなく、 それよりも太い、1・1/4のものしかありません。 1・1/8で…続きを読む
12月2日 曇天ですがライドです! 先週もお天気がかんばしくなくライドしていなかったので。 今週はなんとしても乗りたく。 天気予報をみると、午後3時からあめ。 ならば、それまでに帰るということでスタートです。 気温は最高気温で11度…続きを読む
11月30日 SさんのプロジェクトM製作。 フロントフォークで問題発生。 太め3の2Cタイヤもはかせたいというこで。 フロントフォークは、ワンバイエスのOBS-RBD1.25THでいくことに。 最近のカーボンのフロントフォークは、下玉…続きを読む
11月29日 昨日ここに書いた、栃木県のIさん、早速パナソニックのインプレッションを送ってくれました。 ------------------------------------- 早速乗ってみました。 1ヵ月乗っていないので短めの45…続きを読む
11月28日 スポルティーフ納車。 先日ここに書いた、栃木県でプロジェクトMを駆るIさんの、 スポルティーフを組みあげて本日納車しました。 プロジェクトMと同じポジションをとりたいということで。 パナソニックの設計図とプロジェクトMの…続きを読む
11月27日 Sさんのプロジェクト、図面ができたのでお次は材料選びです。 体重、体形、乗り方からメイン三本のカーボンは、 ダウンチューブは、外径28.6mmφの弾性率80トンのノーマル肉厚チューブ。 シートチューブは、外径28.6mm…続きを読む
11月26日 トーキョーのSさん、プロジェクトM製作開始です。 設計です。 基本設計は今乗っていらっしゃるバイクからとります。 それをベースに、設計していきます。 まず、シートアングルをもう少しねかせたいというご希望。 現行のバイクが…続きを読む
11月25日 Happy Birthday! SBTM、本日でつくばで開業をしてから19歳になりました。 2001年10月25日にプレオープンをして。 2001年11月25日にグランドオープンをしました。 19年間公私ともにいろいろな…続きを読む
11月23日 ふる~いランドナーのオーバーホールです。 オーナーは、このバイクをお父さんから受け継いだ学生さん。 フレームのマーキングを見ると、ブリヂストンのアトランティスという車種のようです。 ハブにはカンパニョーロがつかわれている…続きを読む
11月22日 トーキョーのSさんのプロジェクトM製作開始です。 Sさん、おひとりでツーリングするのがメイン。 距離は100kmから180km位 月300~500km位走られるとのこと。 ツーリングの内容は、時にはダートもはしられる。 …続きを読む