職人マツナガ通信

8月4日

仕事は重なる。 おもしろいもので、 仕事というのは同じような内容が同じ時期に重なることが間々あります。 ある事故が起きると、別の地域で同じような事故が起きるということと似ています。 自転車が売れ続けるということが続いてく…

8月3日

8月3日
地デジ。 いよいよ地デジ化(痔デジと間違えやすい?)となり、 アナログ放送終了といういこと。 ボクの中ではどう違うのかはわらかず、 ただみれなくなるということだけ理解していました。 ところが予定を過ぎても、我が家のアナロ…

8月1日

8月1日
ゆる~いホィール。 先日ご注文をいただいた、たわむホィールお渡ししました。 オーナーのSさんは、ヒルクライム大会では入賞するほどの実力者。 こんな、柔いホィールでいいのかな、と思いつつ、 ”くれぐれも、張りすぎないでくだ…

7月31日。

デイル飛ぶ。 SBTMのアルバイト、菊地デイル万次郎(本名)が一年のブランクを経て、 鳥人間となって琵琶湖を飛びました。 前回大会では、惜しくも二位に甘んじ、 悔し涙を全国放送されてしまいましたが。 今回はやりました、”…

7月30日

7月30日
納車。 長らくおつき合い頂きましたLOOK695、 電動メカも接触不良や断線もなく無事に作動し、 本日部無事に納車とあいなりました。 ポジションもバッチリ決まり、 オーナーのご近所Fさんには大変喜んで頂き、 SBTMなら…

7月29日

7月29日
こだわり。 シマノ7970 Di2 電動コンポーネントを組み付けるといつも思い出すことがあります。 Di2の心臓部、コンピュータが入っている4cm×1.5cm四方のプラスチックボックスを、 ブレーキアウターケーブルに、タ…

7月28日

7月28日
組みつけ開始。 配線処理が終わりいよいよ組み付けです。 まずは、儀式の断髪式、シートチューブカットです。 サドル高にあわせて、延長されている部分をかっとします。 ここで、ここで、間違えたら今までの苦労が水の泡。 慎重に慎…

7月27日

夏休み。 いよいよ子供たちの夏休みが始まりました。 修羅場のゴング開始です。 ちび三人が朝から家中を走り回ります。 というわけで、本日はちびどものおつき合いで、 とうちゃんライドタイムはなしです。 子供も一緒の時間をすご…

7月26日

7月26日
配線師7. 最後のフロントメカコード内蔵です。 いろいろ検討した結果、シートチューブボトルケージ台座下に穴をあけるのがベストという結論に達しました。 初めて無穴状態のところに穴をあけます。 意を決してドリルしました。 ”…

7月25日

7月25日
配線師6。 いよいよ外観に関わる穴あけ作業です。 まずレバー側の穴です。 すでにワイヤー通し用で用意されている穴を、 電装コードの端子の直径にあわせてドリルでひろげます。 できるだけ塗装のはがれを少なくするために、、 ド…