職人マツナガ通信

1月22日

N間さん、最終仕上げです。 万力にフレームをセットしてヤスリとペーパーサンド、ナイロンたわしで接着剤のはみ出しやロー材のはみ出しを削っていきます。 フレームをなめるように細部にわたって磨き上げていくので、フレーム各部の接…

1月22日

防風用まえかけ。 部屋の整理をしていたらでてきものです。 おそらく自分が高校生の頃、三十年前くらいでしょうか、自分でつくったものです。 思い出すに、当時ヨーロッパへ遠征にいった先輩が似たようなものを買って帰ってきて、 と…

1月21日

フランス マヴィック社のセミナーでトーキョーへ。 本日朝か晩まで、座学と実技と丸一日かんづめ状態でした。 座学のなかのひとつにマヴィック社の歴史がありました。 1889年ブリキ工場として立ち上がったとのこと。最初からリム…

1月18日

焼き上がりました。 すべてのチューブに接着剤を塗布して治具にセットができましたら、過熱器をつかって接着剤を硬化させます。 使っている接着剤は、ある程度の温度以上にならないと化学反応をおこさずいつまでたってもドロドロのまま…

1月17日

いよいよ大詰めです。 一本一本図面通りにカットしたカーボンチューブを実際にセットしながら微調整をしていきます。 許容範囲を多めにとってチューブを短めにカットすればこの作業は必要ないのですが、 できる限りギリギリで無駄なく…

1月16日

接着です。 カーボンチューブは細身のシルエットがご希望ですので三本とも外径28.6mmのスタンダードサイズです。 学生時代はバスケットボールをやっていたということで、乗り出したらきっとガシガシ乗るだろうということ。 体型…

1月15日

お次はバラバラです。 フレームのカタチになりましたら、治具からはずしてバラバラにします。 変速レバー台座、ブレーキアウターカップ、チェーンフックという小物類をロー付けします。 治具上で仮付けしていたパートを本まわしロー付…

1月14日

N間さん、続きです。 ダウンチューブがついたら、お次はチェーンステーです。 チェーンステーがついたら、お次はトップチューブになります。 こだわりのホリゾンタル(地面と平行)ですよね。 で、トップチューブがついたらシートス…

1月12日

少年来る。 ”マツナガさんにあいたいという人がきてます” 呼ばれてでてみると、少年ひとり。 話してみると、フレーム製作現場をみたいのとフレーム製作に興味があり、その道に進むにはどうのうにしたらいい…

1月11日

0度 朝8時半のショップ前の気温です。 昨日の天気予報ではマイナス6度ということでしたのでややあたたかめでした。 それでも寒いですが。 で、こんな日でもSRM(サンデーライドミーティング)の猛者はたくさん集まります。 寒…